Manuel Ramirez (1866-1916) / マヌエル・ラミレス【 ギター製作家 】

Manuel Ramirez (1866-1916) / マヌエル・ラミレス【 ギター製作家 】

🟦   Please scroll down for English

 

 

Manuel Ramirez (1866-1916) / マヌエル・ラミレス【 ギター製作家 】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トーレススタイルを導入した製作家、マヌエル・ラミレス

 

 

 

 

 

 

 

 

兄ホセ・ラミレス一世からギター作りの基礎を学んだマヌエル・ラミレス、

 

その後、アントニオ・トーレスの革新的なギター製作技法に魅せられる。

 

トーレスの没後、ラミレスは彼のスタイルを継承、より洗練された独自のギターを作り出す。

 

ラミレスのギターは、その豊かな音量と深みのある低音、そして繊細な高音のバランスが特徴。

 

特に、ネックの形状やブレーシングの構造は、後のクラシックギター製作に大きな影響を与えた。

 

初期のセゴビアは、ラミレスのギターを、長年にわたって愛用した。

 

セゴビアの演奏によって、ラミレスのギターは世界中のギタリストに知られるようになり、

 

クラシックギターの黄金時代を築く一翼を担った。

 

 

 

 

マヌエル・ラミレスとセゴビア

 

 

 

 

 

 

 

 

1912年、まだ無名の19歳の青年だったアンドレス・セゴビアは、マドリードでのコンサートのため、マヌエル・ラミレスの工房を訪れ、ギターを貸してほしいと依頼。

 

彼の演奏に感銘を受けたマヌエル・ラミレスは、セゴビアに一台のギターを贈呈。

 

セゴビアはこのギターをその後25年間、世界各地でのコンサートで使用し続けた。

 

1912年から75年間、セゴビアによって弾き込まれたこのギターは、多くのギター製作者や演奏家から注目を集め続けた。

 

1937年、セゴビアがヘルマン・ハウザー一世のギターに乗り換えたことで、ハウザー一世の名声は一気に高まった。

 

 

 

 

 

トーレスとマヌエル・ラミレス

 

 

 

 

 

 

 

 

ギター製作界でトーレスに次ぐ最も重要な人物は、マドリッドのマヌエル・ラミレスです。

 

トーレスが活躍していた時代、マドリッドではフランシスコ・ゴンザレスのギターが高い評価を受けていたが、その高弟にホセ・ラミレスⅠ世がいた。

 

ホセ・ラミレスⅠ世のもとからは、息子のラミレスⅡ世をはじめ、パリで工房を構えたフリアン・ゴメス・ラミレスや、コルドバのラファエル・カサーナなどの有能な弟子が育っていった。

 

マヌエル・ラミレスは早くからトーレスの優れた製作技法に気づき、トーレスを徹底的に研究したうえで、ボディをさらに大型化し、独自のスタイルを確立。

 

トーレスはモダンギターの原点とされているが、それをさらに発展させ、現代のギターに極めて近いスタイルを作り上げたのがマヌエル・ラミレスだと言える。

 

 

 

 

功績

 

 

 

 

 

 

 

1912年、まだ無名の青年だったアンドレス・セゴビアは、マヌエル・ラミレスの工房を訪れた。

 

ラミレスはその若き才能を見抜き、彼に一台のギターを贈る。

 

この出会いが、後のクラシックギター界の歴史を大きく変えることになる。

 

セゴビアは、このギターを手に世界各地を巡演し、その深遠な音楽で人々を魅了した。

 

彼の演奏は、クラシックギターの可能性を大きく広げ、数々の作曲家をインスパイアし、新たなレパートリーを生み出した。

 

ラミレスのギターは、ボディを少し大型化することで、豊かな音量と深みのある低音を獲得。

 

この革新的な試みは、20世紀初頭のスペインギターを、単なる伴奏楽器から、ソロ楽器としての地位を確立させた。

 

 

 

 

晩年と死去

 

 

 

 

1916年、マヌエル・ラミレスは52歳で生涯を閉じた。

 

マヌエル・ラミレスには子供がなく、その血脈は途絶えた。

 

彼の死後、1921年に未亡人が亡くなるまで、サントス・エルナンデスとドミンゴ・エステソの二人が、ラミレス工房の名で製作を続る。

 

その後、マヌエルの弟子であったサントスとドミンゴは、この栄誉あるマドリッド派の名声をさらに高め、スペインのギター製作の歴史に新たな章を刻むことになる。

 

ホセ・ラミレスの家系は二世、三世、四世と続き、現在は三世の娘のアマリアが代表を務めている。

 

 

 

 

 

In English

 

 

 

 

Manuel Ramirez (1866-1916) / Manuel Ramirez [Guitar maker].

 

 

 

 

Manuel Ramirez was the first guitar builder to adopt the Torres style of guitar making.

 

 

 

Manuel Ramirez learnt the basics of guitar making from his older brother José Ramirez I,

 

Later, he became fascinated by the innovative guitar-making techniques of Antonio Torres.

 

After Torres’ death, Ramírez inherited his style and created his own more refined guitars.

 

Ramírez’s guitars are characterised by their rich volume, deep bass and delicate treble balance.

 

In particular, the shape of the neck and the construction of the bracing had a major influence on later classical guitar making.

 

Early Segovia used Ramírez’s guitars as his favourite instrument for many years.

 

Segovia’s playing made Ramírez guitars known to guitarists all over the world,

 

played a part in establishing the golden age of the classical guitar.

 

 

 

 

 

 

Manuel Ramírez and Segovia

 

 

 

In 1912, Andrés Segovia, still an unknown young man of 19, visited Manuel Ramírez’s workshop for a concert in Madrid and asked to borrow a guitar.

 

Impressed by his playing, Manuel Ramírez presented Segovia with one of his guitars.

 

Segovia continued to use this guitar for the next 25 years at concerts all over the world.

 

The guitar was played by Segovia for 75 years from 1912 and continued to attract the attention of many guitar makers and performers.

 

In 1937, when Segovia switched to a Hermann Hauser I guitar, the Hauser I’s fame was quickly enhanced.

 

 

 

 

 

 

 

Torres and Manuel Ramírez.

 

 

 

The most important figure after Torres in the world of guitar making is Manuel Ramírez of Madrid.

 

During Torres’s time, Francisco Gonzalez’s guitars were highly regarded in Madrid, and his highbrother was José Ramírez I.

 

From José Ramírez I grew his son Ramírez II and other talented apprentices such as Julián Gómez Ramírez, who set up a workshop in Paris, and Rafael Casana of Córdoba.

 

Manuel Ramírez recognised early on the superior production techniques of Torres, and after studying Torres thoroughly, he further enlarged the body and developed his own style.

 

The Torres is regarded as the origin of the modern guitar, but it was Manuel Ramirez who developed it further and created a style that is very close to the modern guitar.

 

 

 

 

 

 

Achievements.

 

 

 

In 1912, Andres Segovia, still an unknown young man, visited Manuel Ramírez in his workshop.

 

Ramírez recognised the young talent and presented him with a guitar.

 

This encounter would later change the history of the classical guitar world.

 

With this guitar in hand, Segovia toured the world, enchanting people with his profound music.

 

His playing greatly expanded the possibilities of the classical guitar, inspired numerous composers and created a new repertoire.

 

Ramírez’s guitars acquired a rich volume and deep bass by slightly enlarging the body.

 

This innovation established the Spanish guitar at the beginning of the 20th century as a solo instrument rather than a mere accompaniment instrument.

 

 

 

 

 

 

Later years and death

 

 

 

 

In 1916, Manuel Ramírez died at the age of 52.

 

Manuel Ramírez had no children and his lineage was cut off.

 

After his death, Santos Hernández and Domingo Esteso continued to produce under the name of the Ramírez workshop until his widow’s death in 1921.

 

Later, Manuel’s apprentices, Santos and Domingo, would further enhance the reputation of this prestigious Madrid School and write a new chapter in the history of Spanish guitar making.

 

The José Ramírez family line continued through the second, third and fourth generations, and is currently represented by Amalia, daughter of the third generation.

Manuel Ramirez (1866-1916) / マヌエル・ラミレス【 ギター製作家 】
最新情報をチェックしよう!
>Guitar Lessons, Performance / Contact    ギター教室 / ギターレッスン     Tel in JAPAN: (070) 1402-6029 (iMessage) - Email: guitarsho@yahoo.com - (US Text): WhatsApp Contact QR code in “CONTACT” below

Guitar Lessons, Performance / Contact    ギター教室 / ギターレッスン     Tel in JAPAN: (070) 1402-6029 (iMessage) - Email: guitarsho@yahoo.com - (US Text): WhatsApp Contact QR code in “CONTACT” below

CTR IMG